季節は春。お花見の季節となりました。
レイスター法律事務所がある中目黒にも春の風景が広がっています。
今回は、目黒川沿いの満開の桜の写真をこちらで紹介したいと思います。
当事務所は中目黒駅から、池尻大橋駅側に向かって徒歩8分の場所にあり、目黒川沿いまでは徒歩30秒程度です。
この周辺から歩き始め、中目黒駅から離れる方向(池尻大橋駅方面へ進む方向)へ順に写真を紹介します。
①天神橋
まず、天神橋から撮影した写真です。
天神橋…欄干が朱色。福砂屋さんの横にあります。

▲天神橋→千歳橋に向かって撮影。3/28はちょうど満開でした。
②千歳橋
次に、先程の写真で向こう側に見える千歳橋へ移動。車の交通量が多いため交通整備の方がいらっしゃいました。
千歳橋…欄干が茶色で、車道にセンターラインが引かれ車線が分かれている橋です。

▲千歳橋→柳橋に向かって撮影。手前側に大きい枝があり、綺麗に撮影できます。
③柳橋
さらに進んで、柳橋です。橋が緑色でかわいらしいため、写真を撮っている方がたくさんいらっしゃいました。
柳橋…欄干が薄い緑色の橋。ドンキホーテさんの裏側です。

▲柳橋→千歳橋に向かって撮影。花が咲いている枝が比較的少ないかも。

▲この付近の桜並木です。川沿いは、山手通り側でなく、反対側の方が人が少なく空いています。
④南部橋
そのまま奥へ進み、南部橋へ移動します。
南部橋…欄干が茶色の橋。横に大きいスターバックスさんがあります。

▲南部橋→中の橋に向かって撮影。こちらも、比較的枝が少ないかも。

▲振り向いて、南部橋→柳橋に向かって撮影。枝が下がっていてボリューミーです。写真右手がスタバ。

▲右側がスタバ。道が混んでいます。
⑤中の橋
中の橋へ進みます。この先へ進むと山手通りと交差してしまうため、こちらが最後の撮影スポットだと思われます。橋の上は撮影している方で混雑していました。
中の橋…欄干が赤色でアーチ状の橋。

▲中の橋の手前から。橋の赤色が”映える”。
⑥西郷山公園
目黒川からほど近い、西郷山公園も桜が咲いています。西郷山公園は目黒区菅刈住区センターの裏側にあります。
桜の本数は少ないものの、所々にベンチが設置してあり、ちょっとした休憩に良さそうです。

▲芝生広場の様子。

▲公園東側の階段から撮影。
当事務所から1本裏手の道路へ入るとすぐに目黒川がありますので、ご相談へお越しの際、お帰りの際に桜並木をご覧いただけます。
これから桜の散る様子も楽しみですね。
人気記事
離婚の際に抑えるべきポイント
離婚する意思が固まっていたとしても、相手が離婚に合意しない場合には、どのように相手に離婚に…
夫と離婚したい!「性格の不一致」で嫌いな夫と離婚する方法を弁護士が解説
司法統計によると、離婚したい理由は何十年も前から「性格の不一致」(性格が合わない)が最多…
有責配偶者でも離婚は可能!好きな人ができた時に夫(妻)と離婚する方法
男女は、知り合い、交際し、婚約して、結婚します。そして、結婚とは、世の中に無数に存在する…
短い別居期間で離婚するには?別居期間が短い場合の離婚の進め方
別居中の配偶者と離婚したい場合、相手が離婚に合意するのであればいつでも離婚(協議離婚)が成…
離婚したいけれどお金がない!専業主婦の離婚で生活費はどうなる?
結婚生活を幸せのままで完遂することは難しく、多くの夫婦が離婚を選択し、人生を次のステップ…
面会交流は拒否できる?拒否が認められる事情と拒否した場合のリスク
夫婦は様々な理由で別居に至ります。夫との性格の不一致や価値観の違いに限界を感じて離婚を決…
離婚に伴う財産分与における住宅ローンが残っている不動産の取り扱い
財産分与とは、夫婦が婚姻期間中に築いた財産(夫婦共有財産)を離婚の際に公平に分け合う制度を…
価値観の違いとは?離婚に至る「価値観の違い」の典型例と離婚の進め方
【悪意の遺棄】された方は離婚も慰謝料請求も可能!した方は離婚不可!
熟年離婚のメリット・デメリットと離婚の進め方を解説
セックスレスは離婚理由になる!夫(妻)が拒否する場合の離婚と慰謝料
離婚せず別居を続ける理由と別居しつつ離婚しない状況が継続可能な期間
退職金が離婚時の財産分与の対象となる場合とならない場合を解説
弁護士に無料相談!
離婚・不倫慰謝料請求・男女トラブルに関するご相談はレイスター法律事務所へ。
弁護士が60分無料で問題解決に向けた実践的なアドバイスをいたします。お気軽にお問い合わせください。
03-5708-5846
相談予約フォーム
モラハラ離婚の基礎知識
モラハラとは?モラハラ夫(妻)の特徴や具体的な言動と対処法
モラハラ夫(妻)と離婚したい!モラハラ離婚の進め方の流れを解説
モラハラ離婚の際に取り決めるべき離婚条件の全体像を順に解説
モラハラ離婚の慰謝料の相場と慰謝料獲得を失敗しないための方法・必要な証拠
DV離婚の基礎知識
DV夫との離婚を安全に進めるために知っておくべき重要事項
【DVの種類】DV(家庭内暴力)は身体的暴力以外も存在する!
DV離婚の慰謝料相場と慰謝料が裁判で認められるための証拠
保護命令とは?保護命令の種類や保護命令の流れを弁護士が解説
不倫慰謝料の相場
- 【不倫慰謝料の相場】裁判で最も高額の不倫慰謝料が認められ得るパターン
- 【不倫慰謝料の相場】不倫が原因で離婚した場合に裁判所が認めている金額
- 【不倫慰謝料の相場】夫婦が同居を続けた場合に裁判所が認めている金額
【婚姻費用】相手が無職・低収入の場合は潜在的稼働能力を主張しよう
婚姻費用とは、夫婦が通常の社会生活を維持するために必要な費用(生活費、居住費、食費、医療費、学費など)のことをいいます(民法760条)。相手より…
【財産分与で損をしないために!】隠し財産を見つけ出す方法(預貯金編)
離婚の話し合いでは、子どもに関する事項(親権者・面会交流の条件)やお金に関する事項(財産分与・慰謝料・養育費・年金分割・婚姻費用)など様々な…
略奪婚の成功で幸せになれる?後悔しないための重要事項を解説
略奪婚とは、恋人や配偶者がいる異性と恋愛関係となった上、恋人や配偶者から奪い取って結婚することをいいます。略奪婚が倫理的・道徳的に許されるも…
パパ活とは?夫がパパ活をしていた場合の慰謝料請求と離婚問題を解説
パパ活とは、一般に、女性が男性と一緒の時間を過ごし、その対価を得る活動のことを言います。近年、「パパ活」という言葉が急速に社会に浸透し、パパ活…
養育費を増額して教育費(私立学校や大学の学費等)を受け取る方法
多くの夫婦は、離婚する際に、離婚後の子どもの親権者の取り決めに付随して、養育費の金額を取り決めます。養育費の具体的な金額については、裁判所は、…
【婚外恋愛】夫以外の男性と恋愛することの5つのリスク
探偵社などが実施しているアンケートの結果を分析すると、浮気・不倫をしたことがある人の割合が2割を下回っている結果は見られず、3割を超えている例…